社会人看護学校面接と奨学金の12ポイント 志望動機、質問、服装

社会人が看護師になるためには方法がいくつかあります。

  • 高校卒業以上社会人から専門学校・大学・短大に入学する
  • 最終学歴が中卒社会人の場合は高卒認定試験に合格し①と同じようにするかそのままの最終学歴であれば准看護師養成所に行く

社会人が看護学校に行く場合はこの2つの方法があります。

高校卒業以上社会人から看護専門学校・大学・短大に入学する

社会人で看護学校を目指す人で多くいるのは看護専門学校入学を目指す方です。

看護専門学校(3年生)の約30%は社会人です。

それほど社会人が看護師を目指す場合、スタンダードな道となっています。

看護専門学校は授業の3年間で約3000時間組まれておりそのうち3分の1が実習になります。

3分の1は大学や短大、准看護学校などと比較しても高い比率となっています。

実習が多い分病院からも即戦力としての期待は高いものとなっています。

社会人は看護学校側からも刺激を与える存在として捉えられている側面もあります。

今までの社会生活で得た対人関係や論理的思考など高卒新卒の学生など周囲に刺激を与える存在として期待されています。

社会人入試とは何?どんな試験内容?

社会人入試とは特別枠で科目試験がありません。(ある学校もあります)

社会人入試の看護学校の試験科目は面接と小論文が主です。それに出願書類いわゆる志望理由書。

このトータルで合否が決まります。この3つの中でもやはり1番ウエイトが大きいのは面接です。

社会人入試は人間重視の傾向が強いでしょう。この入試を行っている学校は多いですが全ての学校で行われている訳ではありません。それに社会人枠は少数でそれも何名合格するかは公表がほとんどされていません。

倍率も10倍などは珍しくないでしょう。この中で合格を目指す為には

  • なぜこの学校を選んだのか
  • 自分がなぜ看護師になろうと思ったのか

このあたりは明確に回答できるようにしておく必要があります。特に看護師になろうと思ったきっかけの出来事と自分が看護師に向いているという事を結びつけて話ができたり書けたりできる方がいいでしょう。

志望理由書は提出物なので出来る限り自分でベストだと思うものを提出するように心がけましょう。社会人入試で看護学校受験を考えている人は特に重要な要素です。

倍率が高い社会人入試だけしか考えないのは危険?

社会人入試は倍率が高騰しがちです。このあたりを考慮するとこの入試は一般入試と併願する試験の1つだと捉える方が賢明です。

社会人入試は一般入と比べて早く試験があります。(おおよそ社会人入試が11月12月。一般入試が1~3月)そう考えると一般入試でも面接と小論文は試験科目としてほとんどの学校が実施していますので場馴れするという意味でも役立つでしょう。

全ての試験を含めれば受験回数はある程度確保出来る事にもなります。

以下では社会人の一般入試において面接や志望動機、奨学金について詳しく解説したいと思います。

※少し長いので目次で知りたい箇所だけお読みください

目次

社会人看護学校の面接の目的と心構え

社会人看護学校の入学試験において、面接は合否の判定に大きく関わってくるものであり、筆記試験よりも面接が入学試験の合否を左右するといっても過言ではありません。

なぜなら、看護師は患者さんと接する職業ですので、人柄がとても重視されます。

やりがいを感じる分、ハードな仕事ですので、看護師になりたいという強い思いを抱いていないと勤まらないからです。

面接ではあなたの人柄や看護師への熱意を見ることで、この人は看護師に向いているか、看護師の適正は高いかどうかを判断されるのです。

看護学校の面接は看護師への道の重要な第一歩であり、絶対に越えなければいけないハードルになります。

そのため、看護学校の面接を受けるなら、対策は万全にしておく必要があります。

面接対策を万全にしておけば、看護学校に合格する確率はグンとアップします。

逆に面接対策を怠れば、いくら筆記試験で良い点数を取ったとしても不合格になる可能性があります。

看護学校の入学試験の面接対策は、「やれるだけのことはやった。これで大丈夫!」と自信を持って断言できるくらいしっかり行っておきましょう。

社会人看護学校の志望動機の書き方、例文

社会人が看護学校に入学する場合、志望動機でしっかりアピールできないと、不合格になることが多いんです。

看護学校の入試の願書には志望動機を書かなくてはいけないことが多いですし、入学試験の面接でも必ず志望動機を質問されます。

社会人の志望動機の構成やアピールポイントは?

看護学校の志望動機は、なぜ看護師になりたいと思ったのか、なぜその学校を選んだのかを中心に構成します。

さらに、あなたは一度社会に出て、看護師以外の職業についていますので、 「なぜ今看護師になりたいと思ったのか」をしっかりアピールしなければいけません。

また、 社会人経験を看護師の仕事にどう活かすことができるのかを志望動機に付け加えると面接官に好印象を持ってもらえる志望動機になるはずです。

社会人の志望動機の例文

「私は大学時代に長期休暇を利用して、海外でのボランティアを経験し、そのことをきっかけに医療や福祉に興味を持つようになりましたが、大学では医療や福祉系の学部ではなかったため、一般企業の営業職として働いておりました。

ただ、1年前に父が胃がんを発症し入院生活を送るようになり、看護師の仕事を間近で見る機会が多くなったため、私自身の中で大学時代に興味を持った医療系の仕事をしたい、特に患者さんの療養生活を患者さんの一番近くで支える医療職者である看護師になりたいと思いが強くなり、看護師になろうと決意いたしました。


貴校の自分で考える力を持った看護師を育てるという理念に共感し、貴校のオープンキャンパスに参加させていただいた時に、そこで学ぶ学生さんの生き生きとした表情を拝見し、ぜひ貴校で学びたいと思いました。


貴校で学ぶことで、自主的に考える力を身につけ、さらに社会人時代に身につけた行動力やコミュニケーション力を活かし、常に患者さんに寄り添う看護を実践できる看護師になりたいと思います。」


面接では上記のように、なぜ今看護師になりたいと思ったのか、またなぜその学校を選んだのか、将来どういう看護師になりたいか、社会人経験をどう活かすかを述べると良いでしょう。

また、願書に書く場合は、上記の志望動機では長すぎますので、志望動機の欄に収まるように簡潔にまとめると良いでしょう。

社会人だからこそ、なぜ「今」看護師になるのかや社会人経験をどう活かすかを志望動機に入れることが重要です。

志望動機に入れるのはNG!

社会人から看護師になろうと思った人の中には、

  • 「看護師は給料が良いから」
  • 「国家資格で、女性でも食べるのに困らない資格だから」
  • 「シングルマザーで子供を育てていくには、看護師の資格を取るしかなかったから」

などの経済面な理由がもっとも重要な志望動機である場合も多いと思います。

ただ、「看護師の仕事は給与面でも魅力に感じましたので、看護師になることを決意いたしました。」のように、正直に志望動機を述べてしまうと、面接官は

「給料が高い職業は看護師以外にもありますよね?別に看護師になる必要はないと思います」

と悪い印象を抱きますので、経済的な理由は絶対に述べないようにしましょう。

志望動機は正直に言えば良いというものではありません。看護師の給料に魅力を感じるかもしれませんが、それは心の中にしまっておきましょう。

合格保証制度がある看護学校対策講座安定生活を手に入れたいあなた!今すぐお問い合わせ!!

看護学校の面接の質問でよく聞かれる一覧と模範解答

なぜ看護師になりたいのですか?

昨年、父が胃がんを発症しまして、看護師や医療関係の方が働く姿を間近で見る機会が増え、医療関係の仕事に興味を持つようになりました。常に笑顔で患者である父に接し、患者さんの一番近くで入院生活を支え、父の身体的な面だけではなく精神的な面もケアしている看護師の姿に感銘を受け、私も病気や怪我で苦しんでいる方の役に立ちたい、少しでも苦しみを和らげられるような仕事をしたいと思い、看護師になろうと決心いたしました。

社会人経験をどのように看護師の仕事に活かしていくつもりですか?

社会人の経験を通して、物事を多角的に見ること、視野を広く持つことの大切さを学びました。その経験を活かして、視野を広く持って、病気を看護するのではなく、患者さんという人を多角的に看護し、全人的なケアにつなげていきたいと思っております。

どんな看護師になりたいですか?

父の入院中の様子から、入院中の患者さんは身体的な苦しみだけではなく、精神的な苦しみを抱えていることを知り、またその精神的な苦しみは、看護師の接し方で軽減できることを学びました。このことから、私は患者さんの心身両面の苦しみをケアできるような看護師、またその苦しみを理解するためにも、患者さんに常に寄り添える看護師になりたいと思っております。

本学を志望した動機は何ですか?

看護師としての知識や技術のみを養うのではなく、創造力や感性を大切にする心を持った看護師を育成するという貴校の教育理念に共感いたしました。なぜなら、看護師が患者さんにより良い看護を提供するためには、自分で工夫できる創造力や心で感じることが大切だと思うからです。また、夏に行われたオープンキャンパスに参加した時に、貴校の学生さんたちが、皆さん生き生きとした表情をされていたのが印象に残りましたので、ぜひ貴校で学びたいと思い志望いたしました。

周囲の学生は高校を卒業したばかりであなたと年齢差がありますが、一緒にやっていくことはできますか?

社会人時代には高卒で就職してきた後輩と協力しながら仕事をしていただけでなく、年齢に関係なくチームで仕事をしておりましたので、年齢差があっても、お互いに尊重し、理解し合えると思いますし、そうなるよう心がけてまいります。

あなたの長所と短所を教えてください。

私の長所は行動力があることです。社会人から看護師を目指す上でもそうでしたが、一度自分の中で決心したら、それをすぐに行動に移し実行するように心がけています。短所は少しそそっかしいところがあることです。きちんと確認せずに、行動してしまい、失敗することが何度かありました。看護師は、そそっかしいと患者さんに迷惑をかけてしまいますので、今後は行動する前に確認する癖をつけていきたいと思います。

自己PRをしてください。

私はコツコツ頑張ることに自信があります。看護師になることを決断してからは、毎日仕事が終わって帰宅してから、参考書を片手に受験勉強をしてまいりました。看護学生になってからも、また看護師になってからも、勉強を続け、コツコツ努力することを忘れずに頑張っていきたいと思います。

併願はしていますか?

はい。貴校のほかに2校を受験する予定にしていますが、貴校を第一志望にしております。

受験に落ちたら仕事を続けますか?

入学試験が不合格になったら、経済的なこともありますので、仕事は続けるつもりです。ただ、看護師になることを諦めるつもりはなく、仕事をしながら受験勉強を続け、来年に再挑戦するつもりです。

入学後はどんなことをしたいですか?

3年間という限られた時間の中で、理想とする看護師にできるだけ近づけるように、勉強第一で過ごしてまいりたいと思います。また、海外ボランティアに興味がありますので、長期休暇を活かして、海外ボランティアに参加できればと思っております。

合格保証制度がある看護学校対策講座安定生活を手に入れたいあなた!今すぐお問い合わせ!!

自己紹介で最低これだけは伝えておくべき事

自己紹介で伝えておくべき項目

  • 氏名
  • 最終学歴
  • 社会人時代の仕事内容
  • 看護学校を志望した理由(簡潔に)

自己紹介は面接のスタート時に面接官から「自己紹介してください」と言われることがありますので、1分以内で簡潔にまとめましょう。

(例文)

看護○○と申します。××大学文学部を卒業後、△△会社に勤め営業の仕事をしておりました。

一度社会に出ておりますが、どうしても今看護師になりたいと思い、人間力を大切にした看護師養成を行っていらっしゃる貴校で学びたいと思い志望いたしました。よろしくお願いいたします。


男女別、誰が見ても好印象な服装と持ち物 チェックリストあり

男性の服装のチェックポイント

  • スーツは紺色や暗めのグレーなど落ち着いた色のもの。
    事前にクリーニングに出し、皺やほころびがないか、ボタンはきちんとついているか等をチェック
  • シャツは白でネクタイはシンプルで派手ではないものを
  • 靴は黒の革靴で。事前にきちんと磨いておき汚れがないように
  • 靴下はスーツと同じ色のものを
  • かばんはA4サイズが入る黒のものを
  • 髪の毛は耳にかからない程度の短髪で、ナチュラルにセットする。髪色は地毛の色かダークブラウン。
  • 髭はきちんと剃っておく

女性の服装のチェックポイント

  • 紺色やグレーのスーツ。
    スカートタイプでもパンツタイプでもOKだが、スカートは膝丈のものを選ぶ。
    事前にクリーニングに出し、皺やほころびがないか、ボタンはきちんとついているか等をチェック
  • シャツは白の無地のものを
  • 靴はヒールが3~5センチ程度の黒のシンプルなパンプス。事前にきちんと磨いて置き汚れがないかをチェック
  • 肌の色に近いベージュのストッキングを着用。生脚はNG。
  • かばんはA4サイズが入る黒のものを
  • 髪の毛は長い場合はすっきり1つにまとめる。前髪は目にかからないようにしておく。髪色は地毛の色かダークブラウン。
  • メイクはナチュラルメイクを意識して。
  • ネイルはNG。爪は短く切る。

面接時に必要な持ち物

  • 受験票
  • 筆記用具(黒のボールペンやメモ帳)
  • ハンカチやティッシュ
  • 身だしなみを整えるためのブラシや手鏡
  • 女性の場合は予備のストッキング
  • 腕時計
  • 面接会場までの地図
  • 受験する看護学校の連絡先が書いてあるもの

自己PRで押さえておくべき事 長所と短所の伝え方

自己PRについて

自己PRと自己紹介は違います。 看護学校の面接での自己紹介はあなたの客観的な経歴等を伝えるものですが、自己PRは主観を交ええつつ、あなたがどんな人物なのかを伝え、看護学校に入りたい、看護師になりたいという熱意をアピールするためのものです。

あなたの性格がどれだけ看護師に向いているか、看護師になってからどう活かしていくかを具体的なエピソードを交えながら話すと良いでしょう。

長所と短所の伝え方

長所と短所は、正直に答えてかまいません。

謙遜して「長所は特にありません」と言うと、自己分析がきちんとできない人だと思われますので、長所と短所を1つずつ挙げるようにしましょう。

また、面接官があなたの人となりを想像しやすくなりますので、具体的なエピソードを交えながら話すと良いでしょう。

長所を述べるときは、その長所を看護師の仕事にどう活かしていくつもりか、短所を述べるときは短所をどう克服していくかを付け加えるようにして下さい。

面接官が見ているところは?失敗するポイント

礼儀やマナーは守られているか

面接中の身だしなみや振る舞い等から、 面接官はあなたが礼儀やマナーを守ることができているか、常識はある人かを判断します。

社会人の場合は、社会経験があるから、礼儀やマナーを身につけているのは当たり前と思われていますので、特に注意しなければいけません。

面接時の服装や身だしなみには細心の注意を払い、さらに面接時は入室から退室まで失礼のないように、マナーを守った振る舞いを心がけましょう。

礼儀やマナーでの失敗点

  • 緊張のあまり、入室する時にノックや「失礼いたします」などの挨拶を忘れる
  • 面接官に「どうぞお座りください」と言われる前に、勝手に椅子に座る
  • 張り切りすぎて、派手な厚化粧にしてしまう
  • 長い髪の毛を束ねずにおろしたままで、お辞儀のたびに顔にかかってしまう

確かに社会人だと、高校生よりも礼儀やマナーを厳しくチェックされます。事前にしっかり面接のシュミレーションをしておきましょう。

好印象を持てる人か、看護師に向いている人か

好印象を持てる人か、看護師に向いている人かで面接官が見ているポイント

看護師は不特定多数の患者さんと接する職業ですので、医療系の専門職でありながら、接客業とも言える仕事になります。

そのため、看護師は誰にでも好印象を持ってもらえる人でなければいけません。

面接官は、 面接を通して好印象を持てる人か、看護師に向いている人かを判断しているのです。

好印象を持てる人か、看護師に向いている人かでの失敗点

  • 緊張のあまり無表情で面接を受けてしまう
  • 早口だったり、ぼそぼそ小さい声で、何を言っているのか聞き取れない
  • 萎縮しすぎないようにと気をつけていたら、逆に自信過剰な態度になってしまった

本当に看護師になりたいのか

本当に看護師になりたいのかで面接官が見ているポイント

心から看護師になりたいと思っているのではなく、なんとなく看護師になろうかなと思っている人は、看護学生になっても実習のつらさから挫折して退学することも多いです。

看護学校の面接官は「この人は本当に看護師になりたいのかどうか」を面接中に見ているのです。

また、看護師は女性が一生続けられる仕事であり、リストラ・失業のリスクが非常に低い職業ですので、近年は「看護師の仕事をしたい」という理由ではなく、安定性を求めて看護師になろうとする人が増えています。

安定性を求めて看護師になることは、別に悪いことではありませんが、やはり面接官にとっては、経済的な理由から看護師になる人よりも、「看護師の仕事がしたい!」、「病気の人の役に立ちたい!」と思っている人を合格にしたいと思うのは当然のことですよね。

本当に看護師になりたいのかを、での失敗点

  • 志望動機で正直に「経済的に安定しているから」と答えてしまう
  • 志望動機がぼんやりとした曖昧な内容で具体性に欠けている
  • 志望動機や自己PRがどこかからそのまま引用してきたかのようで、自分の言葉を使って話すことができていない

本当に看護師になりたいのか

将来の展望があるかどうかで面接官が見ているポイント

あなたは看護師になってから、どんな看護師になりたいか、具体的にどんな仕事がしたいかをある程度思い描けているでしょうか?まだ、看護学校にも入学していないし、実習もやっていないから、まだ具体的なことはわからないかもしれません。

でも、あなたは「看護師になることがゴール」ではありませんよね。

看護師になることは、あくまで目標であり、看護師になった時点で、ようやく看護師人生のスタートラインに立てたことになります。

看護師になることをゴールとしている人は、看護師になってから伸び悩みますし、長続きしないことが多いので、面接官はあまり良い印象を持ちません。

実習などを通じて将来の展望は変わることもあるでしょう。

でも、現時点のもので構いませんので、看護師になってからどうしたいか、どんな看護師になりたいのかという将来の展望を持っておくようにしましょう。

将来の展望があるかどうかでの失敗ポイント

  • 「どんな看護師になりたいか」という質問にきちんと答えられない
  • 社会人経験を看護師の仕事にどう活かすかを考えていない
  • 面接中に「とにかく入学したい」ということをアピールしすぎて、入学後の展望が見えてこない
合格保証制度がある看護学校対策講座安定生活を手に入れたいあなた!今すぐお問い合わせ!!

面接の形式と評価方法

看護学校の面接の形式は、個人面接、集団面接、ディスカッション方式(討論方式)の3つ があります。

個人面接は面接を受けるのはあなた1人だけになります。

面接官の数は学校によって異なりますが、1~4人程度のことが多いようです。個人面接では焦らずに自分の考えをしっかり述べるようにしましょう。

集団面接は面接を受けるのは複数人、面接官の数も複数人になります。

面接官からの1つの質問に、順番に答えていく形になります。集団面接では、「ほかの人が答えているから」と気を抜いていると、突然あなたに質問が飛んでくることもありますので、ほかの人への質問やその答えもしっかり聞いておくようにしましょう。

ディスカッション方式は医療に関するものや時事問題など1つの与えられたテーマについて、受験生が5~10人程度でディスカッションをする方式の面接です。

ディスカッション方式の面接では、相手の意見を聞き入れつつ、自分の考えをしっかり主張することが大切になります。

看護学校では個人面接を行っているところが多く、次いで集団面接、ディスカッション方式の順になります。

ディスカッション方式の面接を行っている看護学校は、あまり多くありません。

評価方法は100点満点で点数化するところ、A~C(もしくはA~E)のように3段階や5段階で評価するところ、可・不可で評価するところがあり、評価方法は看護学校によって異なります。

受験する看護学校の面接形式は3つのうちのどれなのか、あらかじめ調べておいたほうが良いでしょう。

実際に面接を体験してみて改めて感じること

私は現在看護師をしていますが、一度社会人を経験してから看護学校に入学したという経緯があります。

看護学校の入試は、社会人はやはり現役高校生に比べると多少は不利になります。年齢的なこともありますし、筆記試験も現役高校生にはかないませんから。

でも、その不利な状況を逆転させる機会が面接なんだと思います。

社会人経験を活かし、現役高校生にはない落ち着きや面接のマナーをアピールし、現役高校生以上のやる気を見せれば、看護学校の入試に合格するはずです。

私は面接の想定質問とその答えは暗記するなど、面接対策は万全にして臨みました。

その結果、何とか志望した看護学校に合格しました。

今振り返ってみると、社会人が看護学校の面接で合格するかどうかは、 「なぜ社会人になったのに、方向転換をして看護師になろうとしているのか」 をきちんと説明できるか否かが大きいと思います。

面接官に納得してもらえるだけの理由をしっかり述べることができれば、看護学校に合格し、看護師への第一歩を踏み出すことができるはずです。

合格保証制度がある看護学校対策講座安定生活を手に入れたいあなた!今すぐお問い合わせ!!

看護学校奨学金について

どんな種類があるの?

看護師等修学資金貸与事業

この奨学金は条件を満たせば返済の必要がありません。この奨学金は地方自治体が行っています。ほぼすべての都道府県で毎年実施されています。

第1種貸与

これは返済の免除が出来ます。月額32000円

第2種貸与

返済があるものです。月額25000円(1口)

※第2種貸与がない地方自治体もあります

第2種貸与は2口まで申し込む事が出来ます。第1種は 看護学校 を卒業し看護師資格を取得した後に地方自治地が指定する病院又は施設で5年以上看護師として従事した時に返済が免除されます。

仮に第1種を借りたとすれば看護学校を卒業するまでに借りられる奨学金の合計は32000円×3年=1152000円となります。

病院独自の奨学金

病院独自の奨学金はその病院が行っているもので自治体とは関係はありません。

奨学金の金額は病院によって異なりますが、おおよそ5万円程度です。

この奨学金も第1種貸与と同じで3年~5年働くことで返済が免除になります。

独自の奨学金と第1貸与は併用できる

病院独自の奨学金と第1貸与の奨学金は併用が出来ます。第1貸与の奨学金を行っている病院はほとんどで独自奨学金も行っています。

仮に独自の奨学金が5万円の場合、5万円×3年間=180万、先ほどの第1貸与と合わせると合計2952000円が奨学金として支給される事になります。

この金額を3年で割ると1年間で約100万が支給されます。月額8万円強です。仮に看護学校の学費が年間60万円であれば約40万円が余剰となります。月額役3万円強の金額が余剰となります。

これって良くないですか?実際に支給される奨学金の金額です。

第1貸与は絶対に借りられる訳ではない

第1貸与は必ず借りられるものではないので注意する必要があります。

どういった人がこの奨学金を受けることが出来るのかは学校によって違うので問い合わせるなど調べてみましょう。

他の貸付制度

上記以外奨学金や貸付制度はあります。

日本学生支援機構

学生に対して貸し付ける制度です。これは返済の義務があります。

日本政策金融公庫の貸付金制度

少し金利は掛かりますが、この制度もあります。融資最大で300万まで可能です。

母子・寡婦福祉資金

これは母子(シングルマザー)で昨年の年収が200万以下であれば各市町村で行っている制度です。これは種類が多数あります。

  • 学校に対する費用
  • その間の生活費に対する費用

など。

それぞれ65000円や1410000円などが支給され10年以内に返済を行います。

まとめ

奨学金の種類をここでは紹介しました。

看護学校の学費と生活費がなく看護師になる事が無理だなと感じている人は必ず調べましょう。

知っていれば活用できるものも知らなければ活用できません。

でも全てが全て全員受けられる訳ではありません。定員や面談で決められる場合がありますのであなたが

  • どれが使えるのか
  • いつから申し込みなどをすればよいのか

を調べ看護学校入学を可能にしましょう。

参考サイト