シングルマザーの貯金と生活費の疑問 毎月いくら?生活費は?

「貯金なんてする余裕ありません」というお話はとてもよく聞きます。

確かに、毎月やっとこさ少ない給料でやりくりをしていると、未来のための準備である貯金にまわす余裕はありません。

では、本来はどれくらいシングルマザーは貯金が必要なのでしょうか?

子供がいて貯金はどれくらいあれば又は毎月すれば安心できるの?

子どもの成長に合わせて、お金がいくらくらい掛かるかは予想ができます。それに合わせて前倒しで貯金をしていく必要があります。

  • 公立高校で年間38万程度
  • 私立だと100万近く
  • 大学入学時にも最低でも100万ほど

用意をしておく必要があります。

子どもが小さい時にシングルマザーは仕事の時間を多くとれる人は、その間に貯められるだけ貯めておくのが良いでしょう。子供保険や、養老保険など、貯蓄性が高い保険を上手に活用して、将来に備えることが大切です。

正社員で働いている方で、会社に財形貯蓄の制度があれば、利率が高いことと、そもそも給料から天引きされるので、無理なく貯金ができる利点を活用しましょう。

子どもが小さい時は子どものそばにいることを選択する方であれば、時間に余裕のあることをメリットとして将来の給料を上げるために、資格取得に力を入れましょう。子どもの成長と共に資格を活かした仕事で、貯蓄もできるような給料のお仕事に付き、短い時間でしっかりと貯めていきましょう。

生活費にはどれくらいかかるの?

シングルマザーの平均年収は180万円程度と言われています。

多くの方が、この金額以内で生活をしています。毎月15万ということですね。

貯蓄の考え方はたった2つ。

  • 節約して余った金額を貯金すること
  • 収入を上げて上がった分を貯金する

どちらかです。

そしていつまでにいくら必要か?もきちんと把握しておくことで、節約か収入アップかを決め、ゴールの金額を決めたら、それにあと何年か?がわかるので、そこでどれくらい節約すればよいのか?またはいくら収入アップを目指せばよいのか?がみえてきます。

楽しくなるような貯金方法ある?

貯金の上手下手の決めては、普段の収支の理解度です。毎月いくら入ってきて、途中でもいくら使って後いくら使えるかが分かっているか?

先ずは、ご自分のこの収支の把握の理解度を確認しましょう。

確認して、収支の把握ができている人は、上記で述べたように、どれくらい節約すればよいのか?またはいくら収入アップを目指せばよいのか?が見えればもう大丈夫です。

収支の把握ができていない人は、先ずは家計簿をつけるところから始めることをおすすめします。

まとめ

貯金だけではなく、物事は楽しまなくては長続きしません。貯金という目標を数字として掲げ、その達成感を楽しみながら進みましょう。

目標は時々修正しながら、できなかったら下げればいいし、ある時は上げて挑戦してもよいでしょう。さぁ、先ずは収支の把握の確認からですね。