看護助手から看護師へ 見下す看護師を見返して収入も上げる

看護助手から看護師を目指す人は少なくありません。

理由は色々です。

  • 同じ医療現場にいるのに収入が違いすぎる
  • 勤めている病院で勧められた
  • 看護助手の事を見下された

このような理由が多いようです。

同じ医療現場にいるのに収入が違いすぎる

同じ病院で働いていると間近で看護師の仕事を見る事になります。もちろん看護助手と看護師の業務は全く違いますが、どちらも大変です。

そんな中収入に違いがあるのは看護助手も知っています。看護助手の平均の年収は約300万前後ともいわれています。看護師の場合平均年収は約450万前後。

この差は大きいです。収入以外で大きい違いは仕事探しにおいてです。看護師資格は極端な話全国どこでも働けます。

それも経験を積めば積むほど優遇されていきます。しかし看護助手は資格は民間であるものの資格がなくても働ける仕事です。

その分看護助手になる敷居は低くなりますので病院側(雇う側)が有利に選ぶことのできる仕事です。これは収入以外でも大きな違いでしょう。

後は勤めている病院の看護師などから看護師になることを勧められ看護師になる事を決意する人もいます。

病院経由の看護学校があれば一定条件はありますが学費は免除になる事もありますし看護助手から実際に看護師になって人の話も聞く場面などもありますので決断がしやすいようです。

看護助手の事を見下された

この理由も少なくありません。これはあくまでも1部の看護師の方ですが、「看護助手のくせに」と心無い言葉や態度をとられたという事がきっかけになっているようです。

業務が違うので上下はもちろんありません。しかしどうしても看護師から看護助手に指示を与える立場なのでこういった事を言う看護師がいるんでしょう。

キャリアアップの体制が敷かれているケース

多くの医療機関では、看護助手から看護師へのキャリアアップの協力体制が出来ています。

看護助手として働きながら、看護学校に通える手順としてはまず、准看護学校通い、准看護師資格を取得してから、看護師資格を取得するケースです。

また、医療機関でも、奨学金制度などの福利厚生が充実している所も多く、金銭的に困っている方でも、可能性が残っているので、どの医 療機関で奨学金などのサービスがあるか調べる価値があると思います。

一部例外はありますが、看護助手から准看護師で2年間の学校通いを経て、看護師学校で3年に入りなおすケースと10年准看護師として実務を積むと通信で正看護師の資格を受験することが出来ます。

介護福祉士から看護師を考えている人も少なくない

上記で上げたように同じ医療現場で働いている看護師や准看護師を見て資格取得を考えているのは看護助手の人だけではありません。

介護福祉士から看護師を目指す人も実際は少なくありません。

理由は看護助手と同じで仕事は違いますが同じ現場にいて看護師よりも力仕事を担当する事が多い介護福祉士は看護師と比較した時に給料が低い事が発端のようです。

受講生の中にも介護福祉士から看護師を目指す人は少なくありません。

看護助手とは

看護助手とは、病院などの医療機関で働く事務員さんなど以外で看護師資格の無い人の事を指し、医療行為は出来ません。患者さんと接するヘル パー的な仕事をしている方です。

主な業務としては、患者さんの食事や入浴などの身の回りの世話などの病院生活に関わる業務や、診察や検査などでの患者さん の付き添いや案内、また、医療器具などの洗浄や消毒、カルテや薬剤の運搬などの診察に関わる作業、病床やその周辺の掃除やベットメイキングなどの新規に迎入れる体制への準備などの生活環境に関する作業などがあります。

給料は

看護助手の雇用形態は正社員からパート社員まで幅広くあり一概に平均金額は出せないがおおよその金額ですのですのでご理解ください。なお平成25年の数値です。

まず、正社員の男性看護助手の平均年収は301万円で平均月収は21万円です。平均賞与は年間約2カ月の45万円です。平均年齢は38.2歳で平均勤続年 数は5.7年です。

女性の正社員は、平均年収279万円で、平均月収は20万円、平均賞与は年間約2カ月の43万円です。平均年齢は44.8歳で平均勤続 年数は7.4歳である。このことから、男性の方が、平均収入が高いのが分かる。平均年齢や平均勤続年数は両方とも女性の方が高いのがわかる。これらの原因 は男性の方が、労働者が少なく、新人が少なかったりする可能性がある。

次に男女混合の平均給与を企業規模別に示します。男女平均年収は282万円で平均月収20万円であるが1000人以上の大規模企業の場合の年収は291万円、100人以上では、283万円、99人以下では266万円である。

ボーナス面では事業規模に関わらず平均で年間約2カ月分の支給が行われている。残業時間も平均で3時間くらいと短い。男女別では、大規模事業者の場合は男性312万円、女性289万円。中規模事業者は男性304万円、女性279万円。小規模事業者は男性265万円、女性266万円である。小規模事業者の場合は男女の年収の差はほとんどない。このことは、男性従事者が少なくほとんど女性従事者のため、男性の年収が高くなる傾向になると思われる。

パート社員の時給の場合は、男性の平均時給は1305円で、女性は1221円である。事業規模別でみると、大規模事業者の男性は1329円、女性は1276円。中規模事業者の男性は1319円、女性は1220円。小規模事業者では、男性1153円、女性1143円である。パートの場合でも時給では、男性の方が多い傾向にある。小規模事業者では、社員の場合はそれほど差がなかったが、時給の場合は男性の方が10円も高い結果になった。

まとめ

今看護助手で少しでも上記のような事を感じているでのあれば看護助手を続ける限り今の霧がかかった気持ちは消えないということを理解しておくべきです。