看護助手の仕事内容 具体的な業務内容は?一番辛い仕事は?

看護助手の仕事内容はたくさんあります。ここでは

  • 具体的な仕事内容は?
  • 1番つらい仕事は?なぜつらい?
  • 施設が違っても仕事内容は同じ?

このような事を解説していきます。

看護助手の具体的な仕事内容は?

看護助手の仕事は、看護師が行う医療行為以外の業務をサポートする仕事です。

たとえば、身体が不自由な高齢の患者さんに食事や入浴など身のまわりのお世話をします。患者さんにとって、病院の中でいちばん身近な存在である看護助手は、感謝されることの多い働き甲斐のある仕事です。

主に看護師業務をサポートする業務です。

具体的には

  • 診察の介助、器具の洗浄、滅菌作業など
  • 患者さんの移動補助、入浴補助、排泄補助、食事補助など
  • 院内備品管理、院内整備など
  • 簡単な事務補助など

手術室に配置になれば

  • 手術室器材の滅菌業務
  • 手術器材の管理
  • 手術室内、中央材料室等の清掃
  • 看護師の補助業務

です。高校卒業以上であれば誰でも応募することが出来ます。

看護助手で1番つらい仕事は?なぜつらい?

看護助手の仕事は、介助が主です。老人ホームのヘルパーさんとほぼ同じと考えてよいでしょう。

なぜ看護助手というのかというと、医療機関だから、保険請求するための基準に看護助手という職名で人数を充当できるからです。

  • 看護師
  • 准看護士
  • 看護助手

というスタッフが介護をします。でも、医療的な部分は看護助手はやりません。

介護は、

  • 食事
  • 入浴
  • 排泄

など自力で出来ない方のお世話です。

入浴は、機械浴でしょうからかなり楽になっているところもあります。

腰痛対策は病院なので他のスタッフに教えてもらえるとおもいますが、できる限り腰に負担のかかることは無理して一人でやらないほうがいいようです。

病院施設が違っても仕事内容は同じ?

看護助手は看護補助者も言われているのですが、看護師のそばで、看護チームの一員として、看護の専門的な判断を使わない療養をするうえでのお世話をしたり、診療補助に関しての周辺の業務をする人のことをいいます。

看護師は看護師免許が必要ですが、看護助手は免許の必要ありません。

具体的な仕事内容としては、

  • ベッドメイク
  • 室温の管理
  • シーツ交換や食事の配膳
  • 掃除や患者さんの付き添い

をするなど、具体的な医療行為はすることができません。

それ以外のことを請け負うことになります。働く病院や医療機関によっても仕事内容やどこまで行うのかなどの範囲は違っているのですが、一人で判断をして仕事をすると言うことはほとんどなく、基本は看護師から指示を受けて看護助手としての仕事を行うことになっています。

待遇としては看護師と比較すれば低くなりますが、資格がなくても働ける職場をいう観点から考えれば悪くはありません。

以下は東京都のハローワークで看護助手の給料の幅です。

正社員
月給:150000~300000円

パート
時給:850円~1250円

幅があるのは経験者かどうかです。

経験者は即戦力になりますのでそれなりの給料となるようです。

しかしそれも病院によって違ういます。

看護助手の仕事の特徴として

  • 未経験者でも雇用する病院がほとんど
  • 働ける年齢の幅が広い

この2つはメリットです。

働く場所も、医療機関だけでなく療養施設でも働くことができるので、看護師同様働ける場所はとても多いのが特徴です。

パートや子育てをしている人でも働きやすい環境で、時間帯も比較的融通が利くところが多いので、人の役に立つ仕事をしたい、職場復帰をそろそろ考えていると言う人にとってもお勧めです。

まとめ

未経験でも資格がなくても働けるのでいいのですが、ただし医療行為はできません。

主な仕事内容は、介護的なことなのでホームヘルパーの資格など持っていたら大丈夫だと思います。

只、病院や施設で働くことになると思いますが、感染症や大きな事故には十分注意することが大切です。

常に人の命と向き合っているため失敗の許されない現場です。

それは医療業務なので仕方がないでしょう。

しかしその分、給料や働ける施設の種類、時間帯などメリットも多数あります。まずは看護助手で働いて看護師になる人も少なくなく女性がステップアップするにはよい仕事の1つでしょう。

困っている人の手助けが出来る自分の健康を含む環境に日々感謝しながら職業のプロとして活躍できることを願っています。